たまに欲しくなる特殊能力。
いや、漫画を描く練習をしようと思ったらある程度の本気と
想定される展開を仮定して真面目に描いてみるのが一番いいので、
日々思ったちょっと面白いことをネタに練習してるんですけど……。
なんかこの熱量? 勢い? 緊迫感で描いていくと身が持たない。
荒木飛呂彦先生本当に強いな。
だってこの後『ゴゴゴ……』とか『ニャ〜ン!』みたいな
効果音入れて色塗り作業で、なんかもう……。
私の濃い絵飽きた……。
みたないな心境になってる。
もっとシンプルで私らしい絵で作業するべきだった。(笑)
ほんと、色塗りの練習のはずだったのに。馬鹿なんだな。基本。
その過程を載せてみる。今回は色塗りを試したいだけのはずだったんだ。
正直、『ヘブンズ・ゲート』よりも
指に筆を挟んで集中線を一気に描ける能力のほうが凄い。
でも今はタブレットで絵が描けるから、集中線も簡単に描ける。
開発者さんたち、本当にありがとうございます!!
だいぶ失敗しつつも、一人で試行錯誤できるから。
まだアレをこうしたあとでこの作業をする、みたいなのが、
考えながらどうにかこうにかなので、考えないで自然にできるのが理想。
話戻りますが、岸辺露伴先生が【蜘蛛】と一緒にいると
「食べちゃダメ」って、もののけ姫のサンの口調で心配になりません?
当初のイメージが強すぎてそこまで露伴先生に夢中になれない(笑)。
いや、あとから初恋の女性に優しい可愛い印象も追加されたけれども。
違うわ、いや特殊能力。
私が持ってる人に言いたくない特殊能力は、
『顔とか見た目の美醜に囚われずその人の善悪が判別できる』
なのかもな、って時々思うんですけど、でも本当に悪い、
『それを悪とすら思わないサイコパス』には通用しなくて、
ただAIとか、機械的な能面みたいに見える。
それかその度印象が違う、『影武者なのかなこの人』って感じ。
いやそれが正しいなんて証明できないけど。
でも「なんでこんな汚い人を応援する人がこんなにいるんだろう」
とは思う。でも誰でもそういう印象の善悪を察知する能力ってありますよね。
だから余計に解らなくなる。なんで未だにこんな世界なんだろうって。
話は変わりますが、先日の林修先生の米津玄師さんの番組をありがとう。
来週も観ます!
前日全然眠れずに一睡もしてないはずなのに通常運転で観ましたが。
私も10時間睡眠とか、中学生とか高校生の頃は普通に必要だった
ロングスリーパーだったはずなんだけれど。体質の変化なんだろうか。
今はその睡眠能力を日々2時間だけで良いからわけてほしいです。(笑)
自分はもう眠らないで良い体質と割り切って眠くなるまで作業するべきか、
少しでも眠る努力をするべきかと思って無駄な時間をゴロゴロ過ごす意味って。
この電気を消してテレビをつけながらの朝までの時間が悩ましい。
睡眠貯金みたいに、眠気と覚醒を良い感じに自分で選べたら良いのにね人体。
眠い時に眠れるって至福。でも眠らなきゃと思って眠れないと拷問。
でも最近、良い感じの睡眠改善薬に出逢えたので、昨日は眠れました!
それを飲んで今日も眠ることにチャンレンジします。
そう、今は深夜の二時すぎ。
結局朝のBSニュースの時間帯までゴロゴロししてることが多い。
完全な夜型なんだと割り切って生きたほうが効率的なんだろうか。
って今も、別に眠くはないんだよなぁ……。